1955年創立以来横浜の地で歩み続けて参りました。
ひとえにお客様・お取引様のご愛顧のおかげでございます。
ありがとうございます。
現代社会を取りまく状勢は厳しいですが持続可能な社会を残すべく印刷業を通じて
地域・環境へ貢献出来る企業として挑んでいきたいと考え前進して参ります。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
1955年創立以来横浜の地で歩み続けて参りました。
ひとえにお客様・お取引様のご愛顧のおかげでございます。
ありがとうございます。
現代社会を取りまく状勢は厳しいですが持続可能な社会を残すべく印刷業を通じて
地域・環境へ貢献出来る企業として挑んでいきたいと考え前進して参ります。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
商号
三昇堂印刷株式会社
所在地
〒232-0064 横浜市 南区別所 1丁目 5番 15号
TEL(045)741-4555
FAX(045)713-5376
創立年月
昭和30年(1955年)4月
資本金
1000万円
代表者
代表取締役 石川 洋之
取引銀行
神奈川銀行 井土ケ谷支店
三井住友銀行 横浜中央支店
りそな銀行 弘明寺支店
横浜農業協同組合 上大岡支店
かながわ信用金庫 井土ヶ谷支店
所属団体
横浜商工会議所
神奈川県印刷工業組合
認定

情報セキュリティマネジメントシステム「PISM(ピズム)」認定取得
PISMとは神奈川印刷工業組合と横浜市大 CSR センターの協力で 情報セキュリティに関して、設定された認証制度です。

メディア・ユニバーサルデザイン・アドバイザー資格取得
| 昭和30年 4月 | 横浜市保土ヶ谷区岩間町に㈲三昇堂印刷所として創業 |
| 昭和35年10月 | 資本金350万円にて、三昇堂印刷株式会社に改組設立 |
| 昭和39年11月 | 資本金500万円に増資 |
| 昭和43年 4月 | 永井自動断切機を設置、生産の合理化を進める |
| 昭和48年 9月 | 三菱高速2色印刷機導入、品質の向上を目指す |
| 昭和59年 7月 | 菊全版(2色・両面)印刷機を導入、生産のスピード化をはかる |
| 平成 6年 6月 | 三菱高速4色印刷機導入 |
| 平成 7年12月 | 資本金1000万円に増資 |
| 平成20年 9月 | FujiFilm Luxel CTP T-6300 機導入 |
| 平成25年10月 | Fujiゼロックス DocuColor5656P オンデマンド印刷機導入 |
| 平成28年 2月 | リョービMHI 924 A全判オフセット印刷機導入 |
| FujiFilm Luxel PLATESETTER T-9500 CTP機導入 | |
| FUJIFILM WORKFLOW XMF導入 | |
| 平成29年8月 | 神奈川県印刷工業組合 PISM(情報セキュリティ)認証取得 |
| 平成31年3月 | メディア・ユニバーサルデザイン・アドバイザー 資格取得 |
| 令和元年 7月 | 南区別所へ事業所移転及び設備変更 |
| コニカ Accrio Press C3070 オンデマンド印刷機導入 | |
| コニカ Accrio Press 6136 オンデマンド印刷機 2機導入 |